
kumusta po kayo.どうもhirotoです。今回も日常で使うタガログ語を紹介していきたいと思います。ではいってみましょう❗️
hindi ko nakikita ヒンディコマキキタ 見えない❗️
この言葉はけっこう日常会話で使う言葉ですよね。例えば、テレビを見てる時に前を人が通って邪魔で見えない時などにこの言葉を使ってみましょう。そしてこの言葉の語尾にehをつけてhindi ko makikita ehと言ってもいいでしょう。読み方は「エ」です。このehには意味という意味はありませんが、アクセントみたいな感じですかね。ニュアンス的には「もー見えないってー」みたいな感じです。もちろん言葉次第でニュアンスは変わってきます。フィリピン人は会話の中でこのehをけっこう使っています。
ano ibig mong sabihin アノイービッグモンサビーヒン どういう意味?
この言葉の使い方としてはそのままですが、もう一つの使い方としては、例えばフィリピン人から話しかけられるとします。それで相手が話しているタガログ語がわからなかったらこの言葉を使って意味を聞いてみましょう。そしたら相手はジェスチャーなど使ってどんな意味か教えてくれるはずです。そうすれば「こういう時はこの言葉を使うんだ」という感じで感覚的に言葉を覚えられます。
hindi ka na loloko ヒンディカナロロコ 騙してないよね?
この言葉の使い方としてはそのままです。ん〜まあ例えば、付き合ってる彼または彼女が家に帰ってくるのが遅かったとします。「なんで遅かったの?」と聞くとします。「仕事が長引いちゃって」と返事が返ってきたら、「totoo?hindi ka na loloko?」。例えるならこういう感じです。このtotooはtalagaと同じような意味で「本当に?」という感じの意味です。
ingot ka インガットカ 気をつけてね
この言葉の使い方としてはそのままですが、語尾に「ha」を付けて「ingat ka ha」にすると、意味というかニュアンス的には、「くれぐれも気をつけてね」という感じで心配する気持ちが増した感じになります。
katatapos ko lang カタターポスコラン 終わったばかり
この使い方としては、例えば、「何してるのー?」と聞かれたとします。そういう時に「katatapos ko lang maligo」「シャワー浴びてたー」また会話次第では、「シャワー浴び終わったばかり」という感じになります。
今回の紹介はこんな感じです。今回も日常会話で使えるものばっかりなのでぜひ覚えてみてくださいね。また少しずつ紹介していきます。最後にタガログ語の曲を紹介します。
コメント